学校いやや

学校いやや

うーーーん……
ボスってどこにでもいてるんやな^o^




恐れていたことが起こりました…
ひそこちゃんのクラスに女のボスがいます……。


見た目そんな感じじゃないんやけどなー……
とりあえず毎晩毎晩悩んでるので、連絡ノートにそれとなーくカキカキ…_φ(・_・

救いは同じ保育園の男の子が
「嫌いな女」ってボスのことをなぎにそう言ってたみたい笑
なんや、すでにそういう印象を他の人に与えてる子なんやったらもうわざわざ一緒にいなくていいやん^o^


担任の先生からも電話あったけど「確かにその子はちょっとツヨツヨタイプです」って^o^

小1でこういう問題でてくるかー^o^つらぁぁ



写真は盗撮笑
それぞれの弟妹をお迎え。久々に会えたーー!
めっちゃ久々やったけど、こうやってふつーに遊んでるの素敵なことやね。
ひそこちゃんの交友関係の向き合い方すごく素敵。

最近クラスのボスのこともあって、昼休みとか1人でいることが多いそうなんやけど、そういうときにブラブラ歩いてたら4年生に「鬼ごっこ一緒にする?」って誘われて4年生のお兄さんお姉さんと鬼ごっこしてるらしい笑
え、ツヨツヨやん笑
私そんなメンタル持ってない笑

ひそこちゃんはボスになびかないし、そっち側にいかないのがいいね。
ちゃんと自分を持ってるわ。

案の定ボスには金魚のフンが何人もいてるらしいけど、ひそこちゃんはそういうのほんまに嫌いやから離れて1人ブラブラするらしい。
他にもお友達いてるけど、あえて1人で過ごしてるんやって。
え……それこないだのカラー診断のやつやん。
ほんま受けといてよかった。あやうく「他の子に声かけたら?」って言いそうになった。

そういう余計な一言言うことで、4年生たちと鬼ごっこすることもなくなったらかなんしな。


見守る強さも必要…。゚(゚´Д`゚)゚。
AI動画

AI動画

旦「みてみて……このペンギンの赤ちゃん…。こんな風に食べんだって、かわいいね」

あ「……え、この動画に癒されて…る?これAI動画やん……」


旦「ちがうよ……本物だよ………めっちゃかわいい……」


あ「どーーーーみても、AI動画やん」


旦「……違うよ(ムッとする)。ちょっと調べるわ」

数分後〜

旦「……AI動画でした……え、かなしい。ほんとのペンギンの赤ちゃんだと思ってたのに( ; ; )」


AI動画に癒されてたかと思ってた笑
本物と偽物見極めるのって難しいけど、旦那さんが観せてきたペンギンの赤ちゃんの動画おもきし偽物感ただよってたけどな……笑

この動画が本物か偽物かの区別がつかないくらい、癒しを欲してる笑



写真はお風呂行くでー!の5分後。
餅郎は偉いね、おしり出てるところまでは準備できてます。
ひそこちゃんはこたつから出てこんなーーー!もうーーー!!!!
こども診断

こども診断

昨日は私。
今日はひそこちゃん。

ということで、エリザベスカフェで子供のカラー診断やってみてもらった^o^
いろんなことやってる人が集まるカフェ。
こういうのあるんやー!と日頃からキラキラ憧れの目で見てます。


箱に好きな色の四角を置くだけでその子の本質というか、そういうのがわかるカラー診断。


最近ひそこちゃんから昼休みとかには1人で過ごしてるとか聞いててさ…。
みんなでワイワイせんで寂しくないんかな?とドキドキしててそれも気になってて。

でもその診断によると、ひそこちゃんはその1人の時間でストレスをリフレッシュしてたり自分の時間を持つことで自分を立て直す時間にあててるそうな。
そう言えば本人からも「1人が寂しくていやや」とかは聞かへんなー土日思いつつ。
でもその先生によると「誰か誘ったら?」「誰かにあそぼーって言ってみたら?」が余計な一言すぎるから、それは言わなくてよかったですよって言われたよ^o^
あぶなー!あやうく言いそうになってた言葉やねん。

ほかにもいろいろ聞いたよ。
一緒に行ったお友達と似たもの同士であることも判明。
確かに…そう言われてみれば……!

すごいなー、今回はお試しみたいな感じやったけど、次回じっくりとやってほしい^o^

ママ友の子も、いろいろ悩んでたそうやけど、これからの接し方がとても参考になったってゆうてました^o^
アドバイスじゃなくて、その子の本質がわかれば「こうしてみよう」が自然と出てくるから無理に頑張らなくてもいいですよって。ツーヽ(;▽;)ノ


子育てって奥が深い。
子供の本質か……良いことが学べました^o^



写真はカラー診断が終わってからみんなで晩御飯^o^
こういうのが大好きなのよ私。
だからみんなと一緒になにかをしたい欲が半端ないヽ(*´∀`)

はぁーこの土日も楽しかったなー(o^^o)
CAPS

CAPS

いろんなアルファベットの診断が世間であるけど、私はCAPSを受けてみた!
ひそこちゃんは別室のキッズエリアでみんなでおやつ食べたりYouTube観たりとそれなりに満喫してたみたいでよきよき笑

私はSタイプ。

日本の約8.9割このSタイプらしくて、日本はSタイプの方によって支えられてるらしい笑

でもよくよく聞いていくと私はSタイプなんやなーと思い当たるところや当てはまるところがポツポツ…!


自分のタイプを知って、自分を攻略する^o^
今までこういうの全然興味なかったけど、聞いてみると面白かったヽ(*´∀`)

帰りはキッズたちは遊び足りず外の公園で遊んでるし私はおしゃべりできるしと、良い1日でした♫

いろんなこと知っていくとおもしろい^o^
知らなかったことが知れると「はぇ〜〜〜」と、ペンギンみたいになれる笑


餅郎は私のお膝でYouTube観てたけど、こういう便利なもので溢れかえってる世界で子育てできてほんまよかった…!
まわりの環境、時代、人間関係全てにありがとうーヽ(*´∀`)

夜ご飯ははま寿司笑
帰ってからご飯するとか無理ー^o^
おやつ参観

おやつ参観

ほっこり参観。
進級の話聞いた後に、子らがおやつ食べてる横で食べてる姿見るだけの参観…笑


横でジィィィィィって見つめるだけの参観。









ひそこちゃんの時もやけど、ギター弾ける先生が担任で、お歌の時は生演奏付きなのが良い^o^
カエルの歌でみんながぴょんぴょん跳ねたり、立ちましょおーの合図でみんなが「ピッ」って言いもって姿勢正す姿ほんまかわいすぎるな^o^泣ける

未満児の部屋も残すところあと半月。
か、か、か、かなぴーーーーヽ(;▽;)ノ
めいっぱい堪能しよ……



写真は仲良しHくちゃんと。
姉兄が学校で同じクラスなだけあって弟ズも仲良し^o^ほっこり
未満児の部屋

未満児の部屋

ハァァァァァァ………


保育料がなくなるのはとても嬉しいことやけど……
この未満児の部屋に通うのがあと1ヶ月もないことがすごく寂しくて寂しくて………ヽ(;▽;)ノ


って考えると、この保育園に通うのもあと3年か……ってなるとほんとにほんとに悲しくて悲しくて……ヽ(;▽;)ノ


寂しい季節……
先生が誰がいなくなるのとかも、ソワソワする季節………


お世話になった挨拶くらいさせてほしい……
急にいなくなったりしないでよーヽ(;▽;)ノえーん
ひなまちゅり

ひなまちゅり

お迎え後に方ケーキ屋さんにてNちゃんと遭遇!


ひ「お願いぃぃぃ!夜ご飯一緒に食べたいぃぃぃ!!!!」

N「ケーキ一緒に食べたいぃぃぃぃぃ!!!!」




あ、N「ええで^o^」




時刻は18時。
出先でNちゃんに出会うと大喜びのひそこちゃん。
心の底から大好きなんやな……
学校のお友達より、確実にNちゃんが好きピや………笑


Nちゃん引き取って我が家でお風呂、そしてご飯はNちゃんちで。
写真はご飯後のケーキタイム。
うーん、美味しい^o^幸

爆笑シーン盛りだくさんでまるで華金のような過ごし方…笑
え、今日月曜日ってほんと?笑
金曜日じゃなくて?笑
え、明日火曜日??

無理無理無理無理カタツムリー^o^!!
成長したすぎる

成長したすぎる

今日は地区のごはんイベント。
小学生だけで参加するごはんイベント。
親は不在。え……心配やけど、お友達と行く約束したそうやから、親は黙って遠くから(某ココスより)見守ってます………(モンブランウマー)

ということで、ひそこちゃんはお友達と地区のごはんイベントへ。
私はというと、それぞれの弟達とママ友とで某ココスにておしゃべりランチ^o^幸

お姉さん達のランチが終わって合流し、近くの公園へ。
すると餅郎のお友達とも出会いみんなしてもみくちゃになって遊んではりました。

なんて……
なんて幸せな光景なの!!

とにかく子供達だけで遊んでくれるのがめっちゃ楽!笑
つきっきりの公園遊びがついに卒業です!笑


休日に公園来たのも久々やけど、お友達同士で遊ばせるの親としても楽やぁぁぁ^o^


めいっぱい遊んだあとは、家に帰ってじいちゃんたちとひなまつりパーリーナイッ。


なんちゅう幸せなんやね。

ARCHIVES