tuna.be
新規登録ログイン
  • マイブログへ
  • マイページ
  • 記事の一覧
  • ブログ設定
  • アカウント
  • ログアウト

ブラックダイアリー

PROFILE
ブラックダイアリー
ヒストリア
こころは真っ黒
  • share on Twitter
  • share on Facebook
  • share on E-mail
NEW ENTRIES
餅郎 初傘差しが豪雨(09.21)
雨上がりの悲惨(09.20)
モンスターボールほぼ捨ててる(09.19)
2階で寝るようになってから寝落ちの毎日と煮込めばいいと思ってたこと(09.18)
今まで楽ちんでしたありがとう和室!(09.17)
鬼(09.16)
はやくやってしまいたいこと(09.14)
ROW専(09.13)
2人はいつも一緒(09.12)
もういる?ヘルメットもういる?(09.11)
TAGS
(´,,・ω・,,`) ひそこごろく
ARCHIVES
  • 2023(304)
    • 9月(20)
    • 8月(32)
    • 7月(34)
    • 6月(37)
    • 5月(37)
    • 4月(33)
    • 3月(36)
    • 2月(38)
    • 1月(37)
  • 2022(429)
    • 12月(42)
    • 11月(39)
    • 10月(44)
    • 9月(36)
    • 8月(32)
    • 7月(30)
    • 6月(34)
    • 5月(41)
    • 4月(40)
    • 3月(32)
    • 2月(28)
    • 1月(31)
  • 2021(450)
    • 12月(31)
    • 11月(31)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(41)
    • 7月(43)
    • 6月(43)
    • 5月(42)
    • 4月(36)
    • 3月(43)
    • 2月(40)
    • 1月(39)
  • 2020(560)
    • 12月(36)
    • 11月(38)
    • 10月(44)
    • 9月(48)
    • 8月(46)
    • 7月(40)
    • 6月(43)
    • 5月(66)
    • 4月(54)
    • 3月(53)
    • 2月(46)
    • 1月(46)
  • 2019(594)
    • 12月(49)
    • 11月(42)
    • 10月(48)
    • 9月(42)
    • 8月(47)
    • 7月(49)
    • 6月(44)
    • 5月(54)
    • 4月(53)
    • 3月(57)
    • 2月(57)
    • 1月(52)
  • 2018(464)
    • 12月(62)
    • 11月(33)
    • 10月(34)
    • 9月(31)
    • 8月(42)
    • 7月(38)
    • 6月(35)
    • 5月(22)
    • 4月(42)
    • 3月(47)
    • 2月(39)
    • 1月(39)
  • 2017(330)
    • 12月(43)
    • 11月(29)
    • 10月(28)
    • 9月(28)
    • 8月(16)
    • 7月(22)
    • 6月(18)
    • 5月(47)
    • 4月(28)
    • 3月(24)
    • 2月(15)
    • 1月(32)
  • 2016(246)
    • 12月(29)
    • 11月(25)
    • 10月(27)
    • 9月(25)
    • 8月(22)
    • 7月(14)
    • 6月(16)
    • 5月(24)
    • 4月(16)
    • 3月(19)
    • 2月(16)
    • 1月(13)
  • 2015(244)
    • 12月(25)
    • 11月(14)
    • 10月(16)
    • 9月(16)
    • 8月(18)
    • 7月(21)
    • 6月(19)
    • 5月(15)
    • 4月(29)
    • 3月(28)
    • 2月(19)
    • 1月(24)
  • 2014(315)
    • 12月(26)
    • 11月(36)
    • 10月(26)
    • 9月(28)
    • 8月(26)
    • 7月(30)
    • 6月(41)
    • 5月(27)
    • 4月(20)
    • 3月(16)
    • 2月(19)
    • 1月(20)
  • 2013(225)
    • 12月(17)
    • 11月(14)
    • 10月(23)
    • 9月(18)
    • 8月(22)
    • 7月(19)
    • 6月(18)
    • 5月(18)
    • 4月(21)
    • 3月(16)
    • 2月(13)
    • 1月(26)
  • 2012(430)
    • 12月(42)
    • 11月(28)
    • 10月(28)
    • 9月(27)
    • 8月(30)
    • 7月(29)
    • 6月(39)
    • 5月(55)
    • 4月(40)
    • 3月(36)
    • 2月(38)
    • 1月(38)
  • 2011(140)
    • 12月(43)
    • 11月(40)
    • 10月(47)
    • 9月(10)
LINKS
  • あるき部
    • A☆Y☆M
    • あるき部三人が無謀にもブログというものに挑戦ww
      ここもまれにブラックになりますwww
  • 本家
    • 本家
    • 猫のあくびは爽快でつ
AD
RSS
このアイコンをRSSリーダに登録して購読 RSS

育休355日目 赤チームさんと帰宅 幸福度120

2022.11.18 23:47
育休355日目 赤チームさんと帰宅 幸福度120
育休355日目 赤チームさんと帰宅 幸福度120

今日は親子体操の日で、外部の先生が親子で遊べるカラダを使った運動を教えにきてくれる日でした。
私・・・・そう、役員なのでね。
めちゃくちゃ緊張してるのにはワケが。


・・・運動はじめる前の挨拶をしないといけないの( ^o^)ノ死


カンペがあるのでそれを読むだけなんやけどね・・・
そうはいっても、緊張するものは緊張するのよ。


前に出て挨拶してるときにひそこちゃんの顔見たらニヤニヤしてた笑
お母ちゃんは・・・頑張ってます!!!


運動の先生「保護者の方〜!!はじめる前にストレッチしてくださいね!結構動きます〜( ^o^)ノ」


↓
おっしゃるとおりでした。
めちゃくちゃ疲れました(-_-)
軽すぎるストレッチでも、してへんよりはマシかな。
ひとまず、こんなけしか動いてないのに、こんなに疲れるなんて・・・

体力(T_T)


そういや運動の先生が
「公園などで、こどもと一緒に走ってますか?ただ公園につれていくだけでは遊びに行ったとは言えません。こどもと向き合って、同じ目線で遊んではじめて「遊んだ」と言えるのです」

って言ってました。
私・・・・・走ってます!!がち!!
単順に運動したいから走ってるってのもあるけど、ひそこちゃんとおいかけっこめっちゃしてます!!

走れる限り・・・私は走る!!


親子体操が終わり、本来ならひそこちゃんは親子体操が終わったらすぐ帰りたいと言ってたけれども・・・
親子体操は朝の9時から10時まで( ^o^)ノ帰宅時間ハヤスギやろ!

申し訳ないけど、育休終了間際の貴重な平日・・・
ひそこちゃんにはせめて給食食べてから帰ってきてくれ・・・と懇願したところ快く了承してもらい私はウッキウキで帰宅。
快く了承したわりには別れ際めっちゃ泣いてやったけど笑
一体いつになったらスッとばいばいできるんかしら・・・それはそれでさみしさを感じるのかもしれんけど、さすがにそろそろスッとばいばいできるようにならなあかんちゃうか笑

やりたいことやりまくって、赤チームさん(1号)のお迎えの時間に合わせてお迎えへ。
そしてその流れで慣らし保育中の餅郎もお迎えへ。

昼過ぎに一気に2人帰ってきました( ^o^)ノ

ひそこちゃんはウッキウキ。
だって・・・まだ14時やからね!!

保育参観があると、親が帰るタイミングで帰りたがるけど、最近は赤チームさんと一緒に帰ろうってところで手を打ってもらってる。
うーんほんまにちょっとずつ・・・ちょっとずつ成長してるな(・∀・)離れる時は相変わらず涙くん出てくるけど。

ちなみに、同じクラスの男の子のお母さんとしゃべってたけどこんなこと教えてくれた↓
「最近うちの子は、離れるときに泣くと恥ずかしいから!って言うようになったわ・・・、自分のことも俺って言うてるし笑」

男の子は自分のことを名前でじゃなくて、僕でもなくて、「俺」って言うことで幼児から子供へステップアップ意識持ってるんかな笑
餅郎は自分のこと「僕」って言うてほしいけど・・・笑


まぁ・・・
朝、にこにこばいばいタッチができてるだけ、すごいんやろうな。
マジで、遠足の日まで、ずーーーーっと今までワンワンなってたから。
この成長は先生もびっくりしてやーる(・∀・)頑張ってるネ



写真は近ママレディと徒歩15分くらいのブランコがある公園まで行こうとしている図。
ひそこちゃんは私の血をしっかり引き継いでて、荷物が多いです笑
1つはおかしが入ってる紙袋なんやけど、そのほかにもカバンとポシェット2つと。
・・・子供の荷物ってほんま言い方悪いけど、しょうもない笑
« 育休356日目 習い事 英語体験 | 育休354日目 ブランコより鉄棒やウンテイ派 »

« 前のページ 次のページ »

Popular entries

{{ item.title }}
tuna.be
つなビィトップ
新着エントリ一覧
人気のブログ
マイページログイン
良くある質問と答え
プライバシーポリシー / 利用規約
お問い合わせ
開発・運営
つなビィトップ 新着エントリ一覧 人気のブログ マイページログイン
良くある質問と答え / プライバシーポリシー / 利用規約 / お問い合わせ / 開発・運営

複数画像をまとめて縮小するなら「縮小専用。」

Twitterでもかわいくアンケートできちゃう「くえすちょ」

©2004- tuna.be All rights reserved.