育休36日目 こどもの体力
子供の体力無限大〜〜〜^o^
正式な初詣は4か5にする予定やけど、お散歩がてら土地神様のところに行ってきました。
……さすがここの土地神様…。
車の渋滞半端ねぇ。゚(゚´ω`゚)゚。
じいちゃんとひそこちゃんと、私は餅郎を抱っこして歩いてきたけど、車が全然進まない模様。
……これ、普段じゃ考えられへん^o^
今日この道を絶対車で行かなあかん日じゃなくてよかった…。
私たちは、長い車の行列を徒歩でことごとくすり抜けると鳥居のところまでたどり着き私はさぁUターンよ!の感じでひそこちゃんに言うたけんども、
ひ「階段登りたい」
青ざめるじいちゃん。
ひ「上に行きたい」
覚悟を決めたじいちゃんは、ひそこちゃんと共に一番下から駐車場のあるところまで、階段登って行きました^o^
私と餅郎は下で待機。
抱っこ紐あれば登れたかもしれんけど、さすがにサルネズミちゃんの高級おくるみにつつまれてる餅郎を抱っこしもって半端ない数の階段は登れへん…!!
数十分後。
トラのぬいぐるみを片手に颯爽と降りてきたひそこちゃん。
じいちゃんの足はガタガタゆうてましたよ。
ひ「一人でのぼれた!」
ビックリしたよー!
下から上の駐車場まで一人で登ったなんて!!
大人でもしんどいのに……!!!
トラのぬいぐるみは一人で登れたご褒美らしい。
甘すぎる。またぬいぐるみが増えた。
帰宅後、名物のお団子も満面の笑みで食べていたひそこちゃん。
ひそこちゃんはお餅が大好き^o^
自宅から餅郎抱えて土地神様の鳥居まで歩いただけでもめちゃくちゃしんどいのに、さらに上まで登って帰ってきたひそこちゃんは家中駆けずり回ってる……。
いったいどこにそんな体力あるねん……。
お母ちゃんは明日1日中寝てたい(;ω;)